【ご案内】6月の「哲学の居場所」について

日程

  • 6月25日(水)19:00〜20:30
  • zoomにてオンラインで実施

今月の哲学対話のテーマは?

第8回目の哲学の居場所のテーマは、『なぜ歴史を学ぶのか?』です!
学校でも当たり前のように学ぶ「歴史」ですが、そもそも私たちは、なぜ歴史を学ぶのでしょうか?

  • 昔の出来事を知るため?
  • 現代や未来を理解するヒントになるから?
  • 繰り返さないために、記憶しておくべきだから?

でも、「歴史を学ぶ」とは、ただ年号や事件を覚えることではありません。
そこには、私たちの価値観や社会のあり方、人間の営みの積み重ねが映し出されています。

今回は、こんな問いを一緒に考えてみませんか?

哲学の居場所とは?

哲学とは、人生や世界の本質、物事の根源を理性で追求する学問です。


哲学の居場所では「哲学対話」というグループディスカッションを通して、哲学的な身近なテーマについて考え、みんなで話し合う場を提供しています。


難しい知識は必要なく、小学1年生から大人まで、オンラインで集まり考えることや、対話をすることを楽しむのを目的としています。


誰かを批判するのでもなく、正解を求めるのでもありません。


学校でも職場でも話さないことを他者へ話すことで、自分では気づかなかった視点や新しいアイデアが見つかるかもしれません。

哲学の居場所で新たな学びを始めませんか?📚

哲学対話のルール

哲学対話をするにあたり、参加者の皆さんに守ってほしい『8つルール』があります。

  • 何を言ってもいい。
  • 人の言うことに対して否定的な態度を取らない。
  • 発言せず、ただ聞いているだけでもいい。
  • お互いに問いかけるようにする。
  • 知識ではなく、自分の経験にそくして話す。
  • 話がまとまらなくてもいい。
  • 意見が変わってもいい。
  • わからなくなってもいい。


以上のことを守り、哲学対話を楽しみましょう!

参加申し込みについて

参加をご希望の方は、「詳しくはこちら」にアクセスし、チケットをお買い求めください。初めてのご参加も大歓迎です。
チケット購入後、登録されましたメールアドレスに当日のzoomのリンクが送信されますので、そちらからご参加ください。

皆様のご参加をお待ちしております。