岐阜北高等学校の探究成果報告会が実施されました!【メディア掲載】

1月23日、MEDAR School連携校である岐阜北高校の探究成果発表会が「岐阜清流文化プラザ」で開催されました。

この発表会では、岐阜北高校2年生が「総合的な探究の時間」で1年間かけて取り組んだ探究の成果を披露しました。

岐阜北高校とMEDARは連携協定を結んでおり、2年生の探究活動に対して月に1〜2回程度、東京大学の院生や、名古屋大学の大学院生が、生徒の探究活動に対してオンラインで助言するサービスを提供してきました。

今回の成果発表会では、約90の探究テーマの中から6つのチームが代表としてプレゼンテーションを行い、その中で「岐阜県は本当に清流の国と呼べるのか」をテーマに探究を進めたチームが見事、最優秀賞を受賞しました。👏

このチームは探究活動の中で、オンラインセッションを通じてMEDAR Schoolのメンターに研究の進め方や方法について積極的に相談し、主体的な姿勢で研究を深めてきました。

総合的な探究の時間で得られる学びや経験は、生徒たちにとって今後のキャリア形成や進路選択につながる大切な機会となります。
MEDAR Schoolは、こうした探究学習をさらに魅力的で、熱中できるものにするため、そして生徒たちの成長や未来への道を支えられるよう、引き続き全力でサポートしていきます!!

中日新聞 2025年1月24日付