学校での理数教育の課題、MEDAR Schoolで解決しませんか...?

探究学習や理数教育でよくある課題とは?

  • 担当の教科とは関連が弱い事を教える必要がある。
  • 探究学習の正解がよくわからない、どうやって評価すればいいのか。
  • 専門性が高すぎて、教員だけでは指導しきれない。
  • 専門的な先生が少なくてICT教育が行き詰っている。
  • PBL型学習の進め方、正解が分からない。
  • 学習の在り方が、プロジェクトや研究、探究ベースになりつつある。教えるだけの教育から変わってきて、現場だけでの対応が難しい。

先生
  • STEAM教育や探究学習を実施したいが専門性が高くて指導しきれない。
  • ICT、数理、情報人材の育成が必要だけど、現場の教員だけでは難しい。
  • 理数系に興味を持つ生徒を増やしたい。
  • 科学技術や研究の進め方について詳しく指導できる人が必要。
  • 働き方改革が推進されているけど、探究学習は業務量が多いから大変。
  • ロボット部、科学部など、自身の教えている教科とは関連が弱い工学系の部活動の顧問をしている。
生徒
  • 探究学習の進め方が分からなくて、探究内容がぼんやりしている。
  • 理工系の部活動でコンテストや大会に出場してみたいけど、何から始めればいいか分からない。
  • ロボット部で活動しているけど、大会前になるといつも徹夜作業になっちゃう。どうしたら計画通りに進むかな?
  • 自分の興味をもっと深めたい、見つけたい。
  • 探究や研究について、専門知識を持った人に相談したい。

このようなお声に応えます。

  • 特異な才能を持った生徒、特定の分野に興味関心が強い生徒に、さらなる成長の機会を与えたい。
  • 理工系の部活動で科学研究やコンテストで成果が出るように専門的なサポートがほしい。
  • 探究学習、STEAM教育で取り組む多種多彩なテーマの学習サポートを外部から取り入れたい。
  • 専門性が高く、高度な学習環境を整備したい。

講師の今までの経験を紹介しています